Event

イベント

2025.09.18

【10月1日は珈琲の日】奥深い珈琲の世界

10月1日は「珈琲の日」

あなたにぴったりの珈琲時間を過ごしませんか?


富山ステーションシティおすすめの珈琲を

イートイン・テイクアウト…様々なシーンでどうぞ!☕💕


なぜ「珈琲の日」と言われているの?

コーヒーの日が制定された背景には、コーヒー豆の収穫時期が影響しているといわれています。
コーヒー豆の一大産地であるブラジルでは、収穫の終わりが9月末となっています。
10月1日は、ブラジルでコーヒー収穫の新しいサイクルがスタートする年度始めの日となるのです。
世界全体で生産されるコーヒーのうち、約3割がブラジルで生産されているといわれています。
ブラジルのコーヒー収穫時期やサイクルは、世界のコーヒー流通にも大きな影響があります。
コーヒーの日が世界共通で10月1日に制定されているのはこのためです。
10月1日は、ブラジルでも世界でもコーヒーにとってお正月のような日であるといえるでしょう。

また、全日本コーヒー商工連合組合会によると、珈琲の日は「女性に珈琲ブレイクを贈る日」とも言われています。


おすすめ商品はこちら

☕EAT IN☕

☕TAKE OUT☕

ぜひ、お気に入りの珈琲を見つけてみてください☕
皆様のご来店お待ちしております